Docker で Orion Context Broker を使用する方法

Docker を使用して Orion Context Broker を非常に簡単に実行できます。これを行うにはいくつかの方法があります。複雑さの順に次のとおりです :

  • "Have everything automatically done for me" : セクション1 を参照してください。推奨する最速の方法です
  • "Only run a Context Broker, I'll take care of where I put my database" : セクション2を参照してください。Orion を1つのコンテナで実行します
  • "Let me see how this docker thing works from the inside" または "I want to customize my Orion Docker file" : セクション3を参照してください。Docker イメージのビルドです

これらは同じことをする別の方法ですが、3つすべてを行う必要はありません。

また、Raspberry Pi で Orion を実行することもできます。これを行う方法については、このドキュメントを参照してください。

Docker が動作するマシンが必要です。これを行う方法の ドキュメントを参照してください。


1. 最速の方法

Docker Compose を使用すると、Orion Context Broker コンテナを MongoDB コンテナに数分でリンクすることができます。この方法では、Docker Compose をインストールする必要があります。

Orion Context Broker を試してみたいし、データベースについて気にしたくない場合や、データの消失に気にしない場合は、この方法を検討してください。

次の手順を実行します :

  1. 作業するシステム上のディレクトリを作成します。たとえば ~/fiware です
  2. ディレクトリ内に docker-compose.yml という名前の新しいファイルを次の内容で作成します :

    version: "3"
    
    services:
      orion:
        image: fiware/orion
        ports:
          - "1026:1026"
        depends_on:
          - mongo
        command: -dbhost mongo
    
      mongo:
        image: mongo:6.0
        command: --nojournal
    
  3. コマンドラインを使用して作成したディレクトリで、sudo docker-compose up を実行します

--nojournal に関しては、それはプロダクション利用では推奨されていませんが、Orion コンテナが高速で、DB が見つからず準備ができていない場合に、mongo コンテナの起動を高速化し、いくつかの競合状態の問題を回避します。

数秒後、Context Broker が実行され、ポート 1026 をリッスンします。

以下を実行し、動作することを確認します。

 curl localhost:1026/version

この方法で行ったことは、Docker Hub というイメージの公開リポジトリから Orion Context BrokerMongoDB 用のイメージをダウンロードすることです。次に、両方のイメージに基づいて2つのコンテナを作成しました。

このシナリオを停止したい場合は、docker-compose が実行されているターミナルで Control+C を押す必要があります。このメソッドを使用して Orion で使用されていたデータはすべて失われます。


2. 1つのコンテナで実行

このメソッドは、Orion Context Broker を実行しているコンテナを起動しますが、MongoDB インスタンスを提供するのはあなた次第です。この MongoDB インスタンスは、ローカルホスト、ネットワーク上の他のホスト、別のコンテナ、またはネットワークにアクセスできる場所で実行されている必要があります。

ヒント : これらの方法を試しているか、複数回実行していて、コンテナがすでに存在しているというエラーが表示された場合は、docker rm orion1 で削除できます。コンテナを停止しなければならない場合は、まず docker stop orion1 を実行して、止めてください。

これらのコマンドを使用すると、Orion のタグと特定のバージョンにアクセスできます。たとえば、特定のバージョンが必要な場合は、次のコマンドで fiware/orion の代わりに fiware/orion:0.22 を使用できます。バージョンを指定しない場合は、デフォルトで 最新 のものから取得します。

2A. MongoDB はローカルホスト上にある場合

これを実行するには、このコマンドを実行します。

 sudo docker run -d --name orion1 -p 1026:1026 fiware/orion

すべてが動作することを確認します。

 curl localhost:1026/version

2B. MongoDB が別の Docker コンテナで動作している場合

他のコンテナで MongoDB を実行したい場合は、次のように起動することができます

 sudo docker run --name mongodb -d mongo:6.0

そして、このコマンドで Orion を実行します

 sudo docker run -d --name orion1 --link mongodb:mongodb -p 1026:1026 fiware/orion -dbhost mongodb

すべてが動作することを確認します。

 curl localhost:1026/version

このメソッドは、セクション1で説明したものと機能的に同等ですが、docker-compose ファイルではなく手動でステップを実行します。 MongoDB コンテナを無効にするとすぐにデータが失われます。

2C. MongoDB が異なるホスト上で動作している場合

別の MongoDB インスタンスに接続する場合は、前のコマンドの代わりに、次のコマンドを実行します

 sudo docker run -d --name orion1 -p 1026:1026 fiware/orion -dbhost <MongoDB Host>

すべてが動作することを確認します。

 curl localhost:1026/version

3. Docker イメージを作成

イメージを構築することで、Orion Context Broker コンテナ内で何が起こっているのかをより詳細に制御できます。Docker イメージの作成に慣れている場合、またはイメージの作成方法を変更する必要がある場合にのみ、この方法を使用してください。ほとんどの場合、イメージを構築する必要はないでしょう。すでに構築されているコンテナのみを展開してください。セクション1と2で説明しています。

ステップ :

  1. Orion のソースコードを Github からダウンロードします (git clone https://github.com/telefonicaid/fiware-orion/)
  2. cd fiware-orion/docker
  3. Dockerfile を好みに合わせて変更します
  4. Orion を実行 ...
    • docker-compose で自動化されたシナリオを使用し、新しいイメージを構築する : sudo docker-compose up。必要に応じて、提供されている docker-compose.yml ファイルを変更することもできます
    • 手動で MongoDB を別のコンテナで実行します : 1. sudo docker run --name mongodb -d mongo:6.0 2. sudo docker build -t orion . 3. sudo docker run -d --name orion1 --link mongodb:mongodb -p 1026:1026 orion -dbhost mongodb.
    • 手動で MongoDB ホストを見つける場所を指定します :
      1. sudo docker build -t orion .
      2. sudo docker run -d --name orion1 -p 1026:1026 orion -dbhost <MongoDB Host>.

すべてが動作することを確認します

 curl localhost:1026/version

docker build コマンドのパラメータ -t orion は、イメージに名前を付けます。この名前は何でもかまいませんし、-t org/fiware-orion のような組織も含めています。この名前は後でイメージに基づいてコンテナを実行するために使用されます。

上記のステップ3には、2つの Dockerfile が用意されています: Debian ベースの公式のもの (Dockefile 自体) と、公式ではありませんが、Alpine をベース・ディストリビューションとして使用する場合の開始点として役立つ Dockefile.alpine です。

docker build のパラメータ --build-arg はビルド時の変数を設定できます。

ARG 説明
IMAGE_NAME ベース・イメージの名前を指定します --build-arg IMAGE_NAME=ubuntu
IMAGE_TAG ベース・イメージのタグを指定します --build-arg IMAGE_TAG=22.04
GIT_NAME GitHub リポジトリのユーザ名を指定します --build-arg GIT_NAME=fiware-ges
GIT_REV_ORION ビルドする Orion バージョンを指定します --build-arg GIT_REV_ORION=2.3.0
CLEAN_DEV_TOOLS 開発ツールをクリアするかどうかを指定します。0 の場合は残ります --build-arg CLEAN_DEV_TOOLS=0

イメージとビルド・プロセスの詳細については、Docker のドキュメントを参照してください。

3.1 非公式ディストリビューションでのビルド

インストール・ドキュメントの要件セクションで説明されているように、Debian 12 は公式にサポートされている唯一のディストリビューションです。ただし、次のコマンドは、代替ディストリビューションをベースとする Docker コンテナを構築するためにテストされています。

  • Ubuntu 22.04 LTS: docker build -t orion-ubuntu22.04 --build-arg IMAGE_NAME=ubuntu --build-arg IMAGE_TAG=22.04 --build-arg CLEAN_DEV_TOOLS=0 .
  • Alpine 3.16.0: docker build -t orion-alpine3.16 -f Dockerfile.alpine .

4. その他の情報

Docker コンテナと Orion Context Broker を操作する際に留意すべき事項です。

4.1 データの永続性

Docker コンテナ化された Orion Context Broker で行うすべての作業は、非永続的なものです。 MongoDB コンテナを無効にすると、すべてのデータが失われます。これは、この README に記載されているいずれの方法でも発生します。

これを防ぐには、MongoDB Docker のドキュメントの "どこにデータを格納するか (Where to Store Data)" のセクションの このリンクを参照してください。その中に MongoDB のデータを永続化する方法とアイデアがあります。

適切な Mongo-DB データベース・インデックスのセットアップ

サブスクリプション、レジストレーション および エンティティの詳細は、データベースから取得されます。fiware-service ヘッダを指定しない場合、データベースのデフォルト名は orion です。適切なインデックスを作成することにより、データベース・ アクセスを最適化できます。

例 :

docker exec  db-mongo mongo --eval '
    conn = new Mongo();db.createCollection("orion");
    db = conn.getDB("orion");
    db.createCollection("entities");
    db.entities.createIndex({"_id.servicePath": 1, "_id.id": 1, "_id.type": 1}, {unique: true});
    db.entities.createIndex({"_id.type": 1});
    db.entities.createIndex({"_id.id": 1});' > /dev/null

fiware-service ヘッダを使用している場合、データベースの名前は異なります。代替データベースが使用されている場合、上記の conn.getDB() ステートメントを変更します。ユースケースによっては、追加のデータベース・インデックスが必要になる場合があります。 パフォーマンス・チューニング および データベース管理は、Orion ドキュメントにあります。

4.2 sudo を使用

sudo を使用したくない場合は、以下の手順に従ってください。

4.3 異なるポートでリッスン

-p 1026:1026 では、最初の値は localhost でリッスンするポートを表します。マシン上で2番目のコンテキスト broker を実行する場合は、この値を別の値に変更する必要があります。たとえば、-p 1027:1026 です。

4.4 Orion の追加パラメータ

コンテナイメージの名前 (ビルドしている場合は orion、リポジトリからプルしている場合は fiware/orion) の後ろは、Orion Context Broker のパラメータとして解釈されます。ここでは、MongoDB ホストがどこにあるかを broker に伝えています。これは、他の MongoDB コンテナの名前で表されます。他のコマンドライン・オプションの ドキュメントを見てください。

Orion は マルチテナントモードで動作します。